13自治会から51点の応募を頂いた今年度の写真の中から、自治会活動の「魅力・素晴らしさ・楽しさ」を良く表した4点の写真が選ばれ受賞となりました。
引き続きコロナ禍の中ではありましたが、各自治会において工夫をし感染対策を講じつつ徐々に活動を再開している様子が多く寄せられました。

今回は、コロナ禍の中ではありましたが、感染対策を講じつつ徐々に活動を再開していることから、令和4年1月以降の作品を対象としました。
最優秀賞は連続して同じ自治会にしない、撮影技術よりも写されている活動に注目する等の基準により、自治連会議の場で審査されました。
【最優秀賞】六軒地区自治会 
写真説明等は、応募写真一覧内にあります。

▸最優秀賞は連続して同じ自治会にしない、撮影技術よりも写されている活動に注目する等の基準により、自治会連合会の会議の場で審査されました。
みかんだいすき!
【優秀賞】本田上自治会 【優秀賞】六軒地区自治会 【優秀賞】大畑新田自治会
演奏に合わせ躍動する
子どもたち
おおきい! 子供花火大会
(令和4年度)自治会活動写真コンテスト 応募写真一覧
1 大枝南自治会
例年以上の酷暑のため日々の水やり、雑草取り等大変でした。

撮影場所:大枝公園
撮影日:R4.8.15
撮影者:薄井 正彦
酷暑を越えた花々・ウクライナのヒマワリも①  酷暑を越えた花々・ウクライナのヒマワリも②
2 梅田二区自治会
3 マスクでも楽しい楽しい夏祭り 4 三世代交流の輪投げ 5 避難所までの移動訓練
久々の夏祭り、浴衣の多くの子供達がマスクながら楽しんだ
撮影場所:七曲公園
撮影者:篠永 勝昌
ばあちゃんと孫達の輪投げ、笑顔はじける
撮影場所:七曲公園
撮影者:篠永 勝昌
ヘルメットを身につけ、避難所までリヤカーに防災用具を積み、高齢者を車イスに乗せ、移動訓練
撮影場所:梅田田圃
撮影者:篠永 勝昌
6 自分の身を守る訓練
他の地区の人達も加わり、地震時、身を守る児童訓練
撮影場所:梅田新田公園
撮影者:篠永 勝昌
3 本田上自治会
7 いきいきふれあい祭に参加する子どもたち 8 フラダンスを披露する子どもたち 9 本田太皷を披露する子どもたち
例年開催していた納涼祭が中止となり、代わりに「いきいきふれあい祭」を開催。感染対策を徹底し、豊野中の吹奏楽部、本田太皷、ちびっこフラダンスを披露する子どもたちで大いに賑わいました。

撮影場所:第3公園
撮影日:R4.9.25"
10 豊野中学吹奏楽部の演奏 11 演奏に合わせて躍動する子どもたち
4 南桜井自治会
12 消火器に関する講話 13 実演中① 14 実演中②
市防災対策課の指導のもと、防災活動の重要性に鑑み、防災訓練を実施しました。会員の約4割(40名余)が参加しました。

撮影日:R4.7.2
撮影者:青木 宏之
15 AEDを用いた心肺蘇生の実演
5 上蛭田西自治会
16 歩行者通路を2列で、整然と誘導されています 17 目的地の宮川小学校に到着 18 校舎前で記念撮影
コロナ禍にあって、ここ数年地域の親睦行事は殆ど中止となってしまい、住民の顔合わせの機会が減ってしまいました。そこで比較的安全とされる、屋外での行事として「避難経路確認ツアー」を企画しました。当日は好天に恵まれ、日頃の運動不足を解消しながら、2か所の避難場所をめぐってきました。

撮影日:R4.11.13
撮影場所:15~17 宮川小学校通学路、宮川小学校構内
        18~19 豊春町会集会所前
撮影者:高橋 寿昭
19 ちびっ子も一生懸命歩きました 20 最後にご褒美をもらい、ご機嫌ポーズ
6 小渕島自治会
自治会内のクリーン推進委員や自治会会員の方と環境美化活動を通じてティッシュ等を配布し広報活動を行った。

撮影日:R4.11.27
撮影場所:佐藤琴販売店
撮影者:菱沼 和保
21 自治会加入促進PR活動
  (地域コミュニティの活性化)
7 六軒地区自治会
22 みかん狩り体験(R4.11.6 大樹園 参加者80名)
六軒地区自治会主催のみかん狩り体験が開催されました。みかん狩りをしている皆様の笑顔がとても素敵でした。

23~25 収穫祭(R4.10.23 参加者259名)
親子連れや地域の方たちが集まり、大いに楽しみました。

26 グランドゴルフ体験教室開催(R4.6.5 六軒公園 参加者24名)
六軒グラウンドゴルフクラブメンバーの競技指導によりコンペを行い、参加者は楽しい時間を過ごしました
22 みかんだいすき! 23 おおきい!
24 大きなさつまいもがでてきたよ! 25 はい ぴーす! 26 グランドゴルフプレー風景
8 谷原中央自治会
27 クリーンデー小さな手で大きな力
9 川久保自治会
28 マリーゴールド苗植え作業 29 川久保子供会夏休みラジオ体操 30 子供打ち上げ花火を観賞する子供会の親子たち
川久保自治会フラワーサークルにより、年間を通して奇麗な花を植え管理している。今回は、マリーゴールドの苗植え作業の様子を撮影したものである。

撮影日:R4.6.11
撮影場所:川久保自治会のお花畑(朝日バス人道橋入口バス停前)
撮影者:持地 則雄
7月23日(土)~8月21日(日)迄開催 土曜・日曜日は、親子で参加し、参加者にはジュース(飲み物)がプレゼントされました。(平日はプレゼントなし)

撮影日:R4.7.23
撮影場所:川久保自治会館前庭
撮影者:持地 則雄
8月21日(日) 7時過ぎから自治会館に川久保子供会親子・関係者約100人が集合し、夏休みの想い出として花火会を開催した。最初は、子供達親子で“手持ち花火”で楽しみ、最後はSS川久保会の花火師?による“子供打ち上げ花火”約15分間楽しんだ。写真は、会館前庭から打ち上げ花火を観賞する親子たち。又、かき氷も振る舞われた。

撮影日:R4.8.21
撮影場所:川久保自治会館前庭
撮影者:持地 則雄
31 青少年非行防止・防犯防火パトロール隊
毎年11月から2月末まで、毎週土曜日夜9時から10時までSS川久保会約20名により3班に分かれ“火の用心”と声だししてパトロールを行っている。(20年以上継続中)
撮影日:R4.11
撮影場所:川久保自治会館玄関前(これから出発)
撮影者:持地 則雄
(追伸)このことに対し、10月18日埼玉会館にて、SS川久保会が“埼玉県警本部長・県防犯協会連合会長より表彰状をいただいた。
10 大畑新田自治会
32 子供花火大会 33 防災訓練 34 健康ヨガ教室
夏休みの思い出に。
大畑新田では子供会が無くなり、その代わりに子供たちを中心に手持花火大会を行ったところ、多くの子供たちが参加し、楽しんでいました。
撮影場所:みんなの広場(令和館隣接)
撮影日:R4.8.20
撮影者:荒木 利夫
災害時に迅速かつ適切に行動する訓練の1つ、消火器を使う初期消火を重点に行いました。
防災意識が高く、約180名が参加しました。
撮影場所:みんなの広場(令和館隣接)
撮影日:R4.9.11
撮影者:久保 映章
健康維持、ストレス解消、高齢者の方でも安心して行えるタオル等を利用したヨガを。
会員知り合いのインストラクターの指導で体験し、好評でしたので次回も予定してます。
撮影場所:みんなの広場(令和館隣接)
撮影日:R4.10.15
撮影者:久保 映章
35 こもれびカフェ 36 クリーンデー
会員によるEWI(イウイ)やハーモニカの演奏・その他カラオケなどで親睦を深めました。
撮影場所令和館
撮影日:R4.11.12
撮影者:久保 映章
前日に各班長にゴミ袋を配布し、会員は当日、午前10時頃班長宅へ訪問し、ゴミ袋を受け取り、自宅周辺、近辺からゴミを回収しながら令和館へ集合し実施しました。
撮影場所:大畑地区(自治会区全域)
撮影日:R4.11.20
撮影者:久保 映章
11 米島第一区
37 会員交流会① 38 会員交流会② 39 会員交流会③
包丁研ぎ受付風景、看板は会員によるオリジナル制作 初めに機械で荒砥 仕上げ砥石で仕上げ切れ味確認
コロナ禍を乗り越えようと元気な自治会応援給付金支給事業を受け、刃物研磨機2台、仕上砥石2本を購入、包丁研ぎをメインにした会員交流会を開催しました。半戸外の開場に包丁研ぎ、バザー、休憩コーナー(甘酒)、屋外ではパターゴルフゲームに家族やご近所で参加、晴天の下、楽しみました。切れるうちに研ぐ包丁研ぎを通じ向う三軒両隣、令和の井戸端会議にてご近所のお付き合いをコミュニティへ向けた催しへ発展しそうです。

撮影場所:自治会内 米島155-1(自由市場)
撮影日:R4.11.27
撮影者:前島 英喜
40 会員交流会④ 41 会員交流会⑤
大人より子供の方が上手にカップイン。
景品は米島にちなみ、会員農家の搗立て新米コシヒカリ
久しぶりにお知り合い話がはずみます
12 下蛭田自治会
42 さあ、ゴミをやっつけるぞ! 43 シェイクアウト訓練 44 手がくたびれました
中止になった「春のクリーンデー」の代わりに、当自治会独自に実施した清掃活動(春のクリーン活動と称し、出席者100人超え)。 三密を防ぎながら今年も実施した、自治会独自の自主防災訓練。
シェイクアウトとは、「命を守る3動作:地震の際の安全確保行動」を言います。(60人超え)
昨年もコロナ禍で実施できなかった催事ですが、今年は三密を防ぎながら実施した七夕祭りです(40人超え)。
大きな笹竹は、自治会員の雑木林から、無償で頂いたものです。
45 ビンゴ!ビンゴ!ビンゴ! 46 初めてのお抹茶の味は、如何でしたか?
例年、「三世代交流大会」と称して、飲食(特にカレーライス)を伴う当自治会最大規模の催し物です。
今年は三密を防いだ内容として「ビンゴ&ジャンケン大会」に変更して実施しました。
写真は前半のビンゴ大会の景品を前にした役員の挨拶です(100人超え)。
"
今年初めて実施したお茶会です。ただ、単独で開催したのではなく、同日実施した「秋のクリーン活動」(春のクリーン活動の秋版、70人超え)の終了直後に希望者に無料にて、現地で茶を点ててふるまいました(和菓子付き)。小学生も美味しそうに飲んでいました(50人超え)。
13 赤沼自治会
47 景観美化活動① 48 景観美化活動② 49 景観美化活動③
赤沼地域では、下手地区の皆さん15人から20人のボランティアで毎年4月から10月まで、町内の美化活動として、ジャーマンアイリス(ドイツあやめ)を育成する中で、地区のコミュニケーションの場でもございます。
場所は、常楽寺脇の市道の路肩を利用させていただき、延長は150mほどあり、5月の開花時には見事な花を咲かせます。また、秋にはマリーゴールドも咲き誇ります。町内の方たちはもとより、通行する方、また、写真撮影に訪れる方もあり、好評に博されております。

撮影場所:春日部市赤沼1310番地先
撮影日:R4.4.24
撮影者:春日 稔
赤沼地域では、新町地区の皆さん15人から20人のボランティアで、毎年4月から10月まで、町内の美化活動として、マリーゴールドを育成するなど、地区のコミュニケーションの場でもございます。
場所は、倉田橋通りの市道の路肩を利用させていただき、延長70mほどに初夏からの開花時には、見事な花を咲かせます。また、ジャーマンアイリス(ドイツあやめ)も咲き誇り、町内の方たちはもとより、通行する方、あるいは写真撮影に訪れる方もあり、好評に博されております。

撮影場所:春日部市赤沼1040番地先
撮影者:春日 稔
50 御歩射祭(神事)① 51 御歩射祭(神事)②
流鏑馬(やぶさめ)は、馬に乗って矢を射る流鏑馬・騎射に対して、馬に乗らない徒歩(かち)で的を射る徒歩射(かちゆみ)の神事「歩射(ぶしゃ)」であると考えられています。
白い紙に同心円を描いた的に弓矢で的を射る弓神事がオビシャ行事の根幹にありました。
赤沼香取神社の御歩射祭は、1月に行われ、破魔の目的と豊凶の年占いの意味を兼ねた神事で七歳になった男子(近年は男女問わず)が射手となり、竹の弓矢で的を射る行事は、今年の五穀豊穣と家内繁栄を祈念した祈願行事でございます。

撮影場所:春日部市赤沼770番地
撮影日:R5.1
撮影者:春日 稔
運営 : 春日部市自治会連合会事務局(春日部市市民参加推進課)
     048-736-1111(内線2875)
Copyright(C) 春日部市自治会連合会 All Rights Reserved.