| 
        
          
            |  | 大畑新田自治会 
 会  長 : -
 |  
            | 主な地区 
 大畑新田
 |  | 
    
      | 
        
          
            | 自治会の紹介 
 自治会の経緯と新旧の対比・・・・・ 大畑新田自治会は、令和3年度に発足した新しい自治会です。発足前は、本田地区と新田地区で構成された大畑自治会に所属し、住民間の交流も盛んに行われてきました。
 一方で、地理的に東武スカイツリ-ライン、武里団地により分断され、高齢化の進行に伴い交流が困難な面もあります。そのため、地域にとって重要な防災訓練や餅つき大会等、独自に新田地区で行ってきました。
 このような経緯もあり、大畑自治会の協力を頂き、新田地区を単位としたコミュニティづくりをめざし、大畑新田自治会として独立しました。
 
 特徴・・・・・ 新しい世帯の増加に伴い、若い世帯と高齢者世帯が共存し、自治会活動への参加者も多く、活気のある自治会です。
 
 地域区分・・・・・ 当自治会は、東武スカイツリ-ライン、武里団地の西側に位置し、主に住宅地で構成され約300世帯の自治会です。
 
 班の構成・・・・・ 自治会は、4つのブロックに分かれ、1ブロックに6班から10班で構成され、現在、30班の自治会です。
 
 自治会加入率・・・・・ 自治会への加入者は多く、ほぼ全世帯が加入(99%)し、新田地区内の行事においては、多くの参加者が集う協調性のある自治会です。
 
 回覧、防災新聞等・・・・・ 回覧は、市のお知らせ、地区内の行事などを掲載、班ごとに回覧し、情報の共有を図っています。また、毎月、新田地区独自の「防災新聞」を発行し、防犯・防災・地域で気づいたことなどを掲載し、住民の安全・安心のために注意を促しています。
 
 
 自治会PR
 
 -
 
 
 |  |  
            | 年間行事 
 
 
              
                
                  | 4月 | 定例総会、新班長会議及び関係役員会議 |  
                  | 5月 | 防災訓練、クリ-ン推進 |  
                  | 10月 | 武里地区運動会 |  
                  | 11月 | 餅つき大会 |  
 
              
                
                  | 通年行事 | 交通安全活動・見守り隊・夜間見守り(火の用心)・消火器の点検清掃等 |  |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            |  |  | 運営 : 春日部市自治会連合会事務局(春日部市市民参加推進課) 048-736-1111(内線2875)
 |  
            |  |  
            | Copyright(C) 春日部市自治会連合会 All Rights Reserved. |  |