| 
        
          
            |  | 仲町町内会 
 会  長 : -
 |  
            | 主な地区 
 粕壁東1丁目 / 粕壁東2丁目の一部
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            | 自治会の紹介 
 仲町は江戸時代の粕壁宿の中心にあった「仲宿」から現在につづいています。春日部駅東口に接し、駅前ロータリーから公園橋に至る駅前大通りの右側(一部左側)一帯が仲町です。
 旧日光街道沿いの町並みは、昭和の中期頃までは土蔵の商家が軒を連ねていました。現在、町会の加入世帯数は250世帯です。
 町内会の組織は会長、副会長、会計、その他理事からなる理事会、監事と15ブロックの組長を加えた約30名の役員が執行部で、理事会は毎月開かれます。
 数ある町内活動の中で最大の行事は夏祭りで、町内も最も盛り上がり、住人同士の「絆」を強める良い機会となっています。
 町会には青年部、福寿会、育成会があり、それぞれに活動しているが、夏祭りの際はこれ等のグループに底抜け屋台・囃子のメンバーも加わり大いに祭りを盛り立てます。
 町内の商店会「商栄会」があり、町内の催し物は町会と密接に連携して行うことが多いです。
 
 自治会PR
 
 -
 
 |  |  
            | 年間行事 
 
 
              
                
                  | 1月 | 町内新年会 |  
                  | 4月 | 定例総会 |  
                  | 5月 | 春のクリーンデー参加 |  
                  | 7月 | 市民夏祭り参加・防災訓練 |  
                  | 8月 | バーベキュー大会(町内) |  
                  | 10月 | 市民体育祭参加 |  
                  | 11月~2月 | 火の用心・夜警 |  
                  | 12月 | もちつき大会 |  
 
              
                
                  | 年5回 | 地区清掃(町会で使用する大塚邸庭の草とり他) 古利根川清掃
 |  |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            |  |  | 運営 : 春日部市自治会連合会事務局(春日部市市民参加推進課) 048-736-1111(内線2875)
 |  
            |  |  
            | Copyright(C) 春日部市自治会連合会 All Rights Reserved. |  |