立沼町会

会  長 : 並木 素生
主な地区

中央7丁目の一部 / 中央8丁目  / 大沼4丁目の一部
自治会の紹介

 立沼町会(粕壁地区自治会連合会に所属)は、昭和52年に設立、加入世帯は450世帯程度、中央7丁目の一部、中央8丁目、大沼4丁目の一部がエリアです。
 町会活動は、地域住民の交流を目的とした「3世代交流納涼祭」や「ラジオ体操」、「レクリェーション」、「餅つき大会」などの開催、「春のクリーンデー」や「春日部夏祭り」、「青少年の集い」、「地区体育祭」への参加、防犯のための夏休み期間中の「青少年巡回補導」の実施などがあります。民生委員の方と町会関係者が協力して、60歳以上の単身者を対象に、「ふれあいサロン立沼」を開催し、お茶会や歌、ゲームなども行っております。
 町会として、現在特に力を入れているのが防災対策です。町会独自の「防災マニュアル」を作成、配布するとともに、近隣自治会との「合同防災訓練」を実施し、防災に対する意識の共有化を図っております。又、災害発生時の緊急避難先として町内外の避難先と協定を結ぶとともに、避難者への支援活動も町会として独自に行うことにしております。さらに、「春日部市災害時要援護者避難支援制度」のモデル地区として、災害時に困窮する高齢者や要支援者の方々を地域で協力して支援して参ります。
 当町会は3ヶ月ごとに町会広報紙「立沼町会だより」を発行し、全世帯に活動状況や今後の計画などをお知らせしております。
 今後も、地域の皆様に安心と安全をお届けする自治会として、役員一同精励して参りたいと考えておりますのでご高配の程宜しくお願い申し上げます。


自治会PR

 1.子供から大人まで楽しめる多彩な行事の開催 
 2.町会独自の「防災マニュアル」発行による防災に対する意識の共有化 
 3.災害発生時に於ける緊急避難先の確保(避難先と協定締結済)と町会
  としての独自の災害支援活動 
 4.春日部市災害時要援護者避難支援制度のモデル自治会として、災害時
  の高齢者・要支援者の救済活動 
 5.近隣自治会との合同防災訓練実施による災害発生時に於ける対応方法の習得
 6.町会広報紙「立沼町会だより」発行による全世帯への町会の活動状況
  今後の計画等に関する情報の提供 
 7.会員が随時使用するための集会所の解放
年間行事

4月 通常総会 ・ 小中学校入進学祝
5月 春のクリーンデー ・ 健康ラジオ体操(5~10月)
7月 春日部夏祭り ・ 町会3世代交流納涼祭
青少年巡回補導(7~8月)
8月 青少年の集い ・ 夏休みラジオ体操
9月 町会レクリエーション(町内親睦旅行)
敬老祝 ・ 集会所防火訓練
10月 地区体育祭
11月 近隣町会合同防災訓練、町会餅つき大会

通年 執行部役員会の開催(月1回)、町会広報紙の発行(年4回)、公園内の除草・清掃(随時)、交通安全活動(随時)、防犯活動(青パト巡回、市及び警察署分、指定の巡回日程による)、ふれあいサロンの開催(月1回)、町会加入促進(随時)
粕壁地区自治会連合会(23自治会)

上町町内会 / 仲町町内会 / 本町地区会 / 三枚橋町内会 / 一宮町町会 / 東町町会 / 川久保自治会 / 大砂町内会
元新宿町内会 / 内谷町会 / 大池町会 / 浜川戸町内会 / 宮本町町会 / 八木崎自治会 / 内出町会 / 春日町町内会
旭町町内会 / 幸町町内会 / 富士見町会 / 元町町会 / 中央1丁目町会 / 中央二丁目町会 / 立沼町会
運営 : 春日部市自治会連合会事務局(春日部市市民参加推進課)
     048-736-1111(内線2875)
Copyright(C) 春日部市自治会連合会 All Rights Reserved.